美濃和紙の花『春麗』(片耳) ピアス/イヤリング

美濃和紙で作った八重咲のお花の片耳ピアス/イヤリングです。

暖かな春の喜びを謳うようにふわりと咲いた大きなお花。
春風に揺れ、春雨に打たれれば甘く柔らかな香りが辺りに立つ品のあるお花。
そんなイメージから『春麗(はるうらら)』と名付けました。

柔らかな淡いピンクとボリュームのあるフォルムが特徴の『春麗』。
片耳だけでも十分な存在感が魅力です。
服装が薄くなり始め、首元がスッキリしだすこれからの季節にピッタリです。
過去作『Pur』よりも大振りですが、重さは3gと超軽量です。
金具とお花を繋ぐガラス金具がキラリとアクセントに。
うららかな春のお散歩にいかがでしょう✲

これまで華奢なデザインで小さなお花のモチーフが多かったため、
私自身が、パッと目を引くような大きなお花が欲しくなりました。
そうして生まれたのがこの『春麗』。
花弁の柔らかなピンクが揺れたり、透けたり。様々な表情で耳元を華やかに彩ってくれます。

花の大きさや開き具合は個々により様々です。
どんな子が届くかはお楽しみです✲

【金具の変更はオプションからお選びください】

花…美濃和紙・樹脂(LEDレジン)
金具…サージカルステンレス(ガラスコーティング施工)
大きさ…全体:約7㎝・花:約5㎝
重さ…約2~3g

¥2,800 (税込)
種類
ピアス
数量
1

こちらの商品はBASEでの購入となります

この商品について問い合わせる

柔らかな淡いピンクとボリュームのあるフォルムが特徴の『春麗』。

片耳だけでも十分な存在感が魅力です。

服装が薄くなり始め、首元がスッキリしだすこれからの季節にピッタリです。

過去作『Pur』よりも大振りですが、重さは gと超軽量です。

ピアス/イヤリング金具とお花を繋ぐガラス金具がキラリとアクセントに。

うららかな春のお散歩にいかがでしょう✲


これまで華奢なデザインで小さなお花のモチーフが多かったため、

私自身が、パッと目を引くような大きなお花が欲しくなりました。

そうして生まれたのがこの『春麗』。

花弁の柔らかなピンクが揺れたり、透けたり。様々な表情で耳元を華やかに彩ってくれます。

使用した美濃和紙は材料にマニラ麻を混ぜているため、これまでの和紙と表情が異なります。

和紙自体は薄いため光の透過が美しく、麻のある部分は無作為な模様に。

八重咲のため花弁の重なり具合により色の濃淡もお楽しみいただけます。

樹脂(LEDレジン)はソフトタイプを使用しているため、顔や首に当たっても痛くなく、しなやかにたわみます。


《材料について》

花には岐阜県で生産された美濃和紙(機械和紙)を使用しています。

美濃和紙は和紙の原料となる楮(こうぞ)を岐阜県の清流、長良川の水をたっぷりと使い、時間をかけて綺麗に漂白して作ります。

岐阜の恵みを注ぎ込んで作られたのが美濃和紙です。


《ポイント》

☆ショートヘアやヘアアレンジ等で首元をスッキリしていただくと、髪に絡まることなくお使いいただけます。

☆光に当たると花弁が鮮やかに透けます。

☆柔軟性があるため、横を向いた時など、不意に花を顔と肩で挟んでしまっても割れることはありません。

☆白や淡い色のトップスに合わせていただくと、花の色がよく映えます。黒や暗めのトップスやワンピースに合わせると、上品に愛らしく映えます。

☆動きのあるプリーツスカート・パンツでのコーディネイトがおススメです✲

・和紙ならではの軽い付け心地で、長時間の使用でも耳への負担を軽減します。

・耐久・耐水のために樹脂(LEDレジン)を染み込ませています。

・変色が少ないため、長期間風合いをお楽しみいただけます。

・もし水に浸かってしまっても、壊れたり破れたりすることもありませんので、安心してお使いいただけます。※お取扱いについては下記の注意点をご確認ください。

・金具にはガラスコーティングを施しております。

・金属アレルギーの方や、金具の変色が気になる方でも安心してお使いいただけます。

(※ガラスコーティングの効果は永久ではございません。)


《注意点》

1つ1つ手作りのため、大きさ・形・色等がイメージと異なる場合がございます。

今回は個体差が大きく出る作品となっております。

花の開き具合や全長がイメージ画像と異なりますので、予めご了承ください。

肌触りや耐久力を考慮し、敢えて柔軟性を持たせております。

耐久・耐水のため樹脂でコーティング加工をしておりますが、強い力を加え過ぎるとヒビ・破損の恐れがございます。ご使用の際は十分にご注意ください。

また、当作品を長時間水に漬けたり、濡れたまま放置しないでください。

八重咲きのため、中に水が残ってしまいますので、内側を濡らさないようにしてください。

万一濡れた場合はティッシュペーパーや柔らかい布で優しく水気を拭き取り、よく乾かしてください。

着用されない場合は、金具部分を清潔にし、高温多湿を避け、直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管してください。